大変ありがとうございます。
埼玉県鴻巣市サッカー協会 様 千葉県松戸市中部イーグルズサッカークラブ 様 上記2団体様からサッカー用品の支援をいただきました。ありがとうございました。 ※写真の「寄書き」と「鯉のぼり」は、埼玉県鴻巣市サッカー協会から サッカー用品と共にいただきました。 「寄書き」は避難所の一つである門脇中学校に貼り、「鯉のぼり」は、 石ノ森萬画館に泳がせています。 写真1 写真2 写真3 写真4 |
神奈川県藤沢市サッカー協会 様 長野県松本市サッカー協会 様から 支援金をいただきました。ありがとうございました。 ※支援金のほか寄せ書きやサッカーボールとトレーニングシャツ等(写真)もいただきました。 写真1 写真2 写真3 |
山形県鶴岡地区サッカー協会 様 山形県鶴岡地区サッカー協会役員一同 様 兵庫県芦屋市サッカー協会 様 上記の団体様から支援金をいただきました。ありがとうございました |
常盤木学園高等学校サッカー部OGの皆様から、サッカーボールやスパイク等の支援をいただきました。 後藤 史 様(Rayo Vallecano スペインリーグ) 後藤 三知 様(浦和レッズレディース) 小金丸 幸恵 様(浦和レッズレディース) 阿部 麗 様(常盤木学園高等学校サッカー部OG) 西村 理央 様(常盤木学園高等学校サッカー部コーチ) 石田 美穂子 様(元ジェフユナイテッド市原・千葉レディース) ありがとうございました。 写真1 |
○聖和学園高等学校女子サッカー部様からサッカースパイク等の支援をいただきました。 ○埼玉県鴻巣市サッカー協会様から再度サッカーボール等の支援と支援金をいただきました。 ありがとうございました。 |
特定非営利活動法人 SPORTING CLUB 様より支援金を頂戴しました。 ありがとうござました。 |
神奈川県藤沢市サッカー協会様から4種用のボールやスパイクをいただきました。 ありがとうございました。 ![]() |
ルーテル教会様からサッカーボールとタオル等をいただきました。ありがとうございました。![]() |
神奈川県横浜市 太尾FC 様からサッカー用品の支援をいただきました。ありがとうございました。 |
佐世保市サッカー協会 様からサッカーボールを支援いただきました。ありがとうございました。 |
■浦和レッズ トップチーム選手との「東日本大震災被災地復興支援 子供たちとのサッカー交流会」が開催されました。<10/21(日)上釜ふれあい広場>
*参加した160人の子ども達は、選手の皆様方とゲームをした後、記念撮影やプレゼントをいただき喜びいっぱいでした。 浦和レッズの皆様ありがとうございました。

クリック→大きな画像でご覧になれます。