- |
石巻サッカー協会変遷・歴史・出来事等
(資料: 県サッカー協会75年史、関係者所持資料等) |
参考 |
|
1950
(S25) |
石巻市長杯サッカー選手権大会 |
|
|
1955
(S30) |
第1回全国都市対抗サッカー選手権大会東北予選が石巻で開催 |
|
|
1962
(S37) |
(2種)*第17回国民体育大会東北(大会)予選Aブロックで石巻商業高校が東北の代表に。
第1回戦 石巻商業 1-0 相馬高校(福島県代表)
Aブロック: 石巻商業 Bブロック: 盛岡商業 Cブロック: 船川水産高校が東北代表として国体へ出場。
(2種)*第17回国民体育大会(岡山県津山市)に石巻商業高校が宮城県代表として出場
第1回戦 石巻商業 4-2(0-2、4-0) 久世高校(岡山県代表)
第2回戦 石巻商業 0-4(0-3、0-1) 甲賀高校(滋賀県代表)

当時の新聞掲載です(写真をクリック)
(2種)*昭和37年全国高等学校総合体育大会 東北(大会)予選に石巻商業高校が宮城県代表として出場
第1回戦 石巻商業 2-1(1-1、1-0) 原町工業高校(福島県代表)
第2回戦 石巻商業 1-2(0-1、1-0延長0-1、0-0) 宮城県工業高校(宮城県代表)
|
|
|
1964
(S39) |
(2種)*昭和39年東北高校サッカー選手権大会(於:福島県福島市)に石巻商業高校が宮城県代表として出場し、第3位。
第1回戦 石巻商業2-0(0-0、2-1)盛岡商業(岩手県代表)
第2回戦 石巻商業1-0(0-0、0-0延長1-0、0-0)由利工業(秋田県代表)
準決勝 石巻商業0-7(0-3、0-4)秋田商業(秋田県代表)
第3位決定戦 石巻商業1-0仙台育英
|
|
|
1966
(S41) |
*第4回石巻市長杯争奪サッカー選手権大会で石巻商業高校が優勝しS40年に引続き2年連続となった。 |
|
|
1967
(S42) |
(1種)全国自衛隊サッカー大会で松島基地(現在、1種所属のアズーラ松島)が第3位 |
|
|
1968
(S43) |
(1種)全国自衛隊サッカー大会で松島基地(現在、1種所属のアズーラ松島)が第3位 |
|
|
1969
(S44) |
(1種)第1回宮城リーグ(2ブロック各6チーム)実施
*Aブロック①東洋刃物②宮工クラブ③十条製紙④TGクラブ⑤松島基地(現在、1種所属のアズーラ松島)⑥育英クラブ
*Bブロック①東北金属②東北高クラブ③日魯造船④松島クラブ⑤石巻クラブ⑥宮城教員
|
|
|
1970
(S45) |
(1種)石巻リーグ正式に発足
*参加チーム 山西造船、西北ベニヤ、日水(日本水産)、はやしクラブ、PTAF、十条製紙
昭和46~47年
石巻高校出身佐藤選手が
アジアユース代表 |
|
|
|
1973
(S48) |
(1種)全国自衛隊サッカー大会で松島基地(現在、1種所属のアズーラ松島)が第3位 |
|
1974
(S49) |
(1種)全国自衛隊サッカー大会で松島基地(現在、1種所属のアズーラ松島)が第3位 |
|
|
1975
(S50) |
(1種)*第1回宮城リーグ、下部リーグとの入替制導入
(1種)*宮城県自治体職員サッカー連盟発(1種)発足、石巻市役所が加盟
|
|
|
1976
(S51) |
(1種)*第7回全国自治体職員サッカー選手権大会東北予選(於:岩手県遠野市)で石巻市役所が優勝
第1回戦 石巻市役所 5-4 十和田市役所(青森県代表)
第2回戦 石巻市役所 3-0 遠野市役所(岩手県代表)
決 勝 石巻市役所 5-0 秋田県庁(秋田県代表)
(1種)*第7回全国自治体職員サッカー選手権大会(於:秋田県秋田市)に石巻市役所出場。
第1回戦又は、第2回戦で敗退。
|
|
|
1977
(S52) |
(1種)*第8回全国自治体職員サッカー選手権大会東北予選(於:青森県十和田市)に石巻市役所出場。
第1回戦 石巻市役所 0-1 八戸支庁(青森県代表)
|
|
|
1978
(S53) |
*石巻サッカーリーグ10周年記念招待試合(於:石巻高校)
石巻サッカーリーグ選抜 1-3 ヤンマー(JSLリーグ) *日本サッカー得点王の釜本さんも出場しました
|
|
|
1979
(S54) |
(1種)*第10回全国自治体職員サッカー選手権大会東北予選(於:山形県山形市)で石巻市役所がAブロック優勝。
第1回戦 石巻市役所 0-1 米沢市役所(山形県代表)
第2回戦 石巻市役所 4-1 七ヶ浜町役場(宮城県代表)
決 勝 石巻市役所 2-0 多賀城市役所(宮城代表)
(1種)*第10回全国自治体職員サッカー選手権大会(於:島根県益田市)に石巻市役所出場。
第1回戦又は、第2回戦で敗退。
|
|
|
1980
(S55) |
(1種)*第11回全国自治体職員サッカー選手権大会東北予選(於:福島県郡山市)で石巻市役所が第3位。
第1回戦 石巻市役所 7-0 いわき市役所(福島県代表)
第2回戦 石巻市役所 2-2(PK4-2) 遠野市役所(岩手県代表)
準決勝 石巻市役所 0-2 十和田市役所(青森県代表)
3位決定 石巻市役所 2-1 多賀城市役所(宮城県代表)
(1種)*第11回全国自治体職員サッカー選手権大会(於:高知県高松市)に石巻市役所出場。
第1回戦又は、第2回戦で敗退。
|
|
|
1981
(S56) |
(1種)*第12回全国自治体職員サッカー選手権大会東北予選(於:仙台市)で石巻市役所が第3位。
第1回戦 石巻市役所 9-0 いわき市役所(福島県代表)
第2回戦 石巻市役所 4-0 秋田県庁(秋田県代表)
準決勝 石巻市役所 0-2 五戸町役場(青森県代表)
3位決定 石巻市役所 4-0 遠野市役所(岩手県代表)
(1種)*第12回全国自治体職員サッカー選手権大会(於:北海道函館市)に石巻市役所出場。
第1回戦又は、第2回戦で敗退。
|
|
|
1982
(S57) |
(2種)*宮城県高校サッカー新人大会で石巻商業高校が、初優勝。
第1回戦 石巻商業 2-0 東北高校
第2回戦 石巻商業 4-2 仙台南高校
準決勝 石巻商業 3-2 名取北高校
決 勝 石巻商業 0-0延長0-0 仙台育英 両校優勝!!
(1種)*第13回全国自治体職員サッカー選手権大会東北予選(於:岩手県盛岡市)で石巻市役所が第3位。
第1回戦 石巻市役所 1-0 八戸支庁(青森県代表)
第2回戦 石巻市役所 5-1 花巻市役所(岩手県代表)
準決勝 石巻市役所 0-2 十和田市役所(青森県代表)
3位決定 石巻市役所 1-0 遠野市役所(岩手県代表)
(1種)*第13回全国自治体職員サッカー選手権大会(於:長野県松本市)に石巻市役所出場。
第1回戦又は、第2回戦で敗退。
|
|
|
1984
(S59) |
(1種)*石巻市役所が宮城県社会人サッカーリーグ優勝 |
|
|
1985
(S60) |
(1種)*石巻市役所が東北社会人サッカーリーグ第4位。
(1種)*第15回全国自治体職員サッカー選手権大会東北予選(於:秋田県秋田市)で石巻市役所が第5位。
第1回戦 石巻市役所 2-0 仁賀保町役場(秋田県代表)
第2回戦 石巻市役所 1-5 五戸町役場(青森県代表)
5位決定 石巻市役所 4-1 宮城県庁(宮城県代表)
(1種)*第15回全国自治体職員サッカー選手権大会(於:山梨県韮崎市)に石巻市役所出場し、第4位。
第1位藤枝市役所、第2位秋田市役所、第3位五戸町役場、第4位石巻市役所
|
|
|
1986
(S61) |
(1種)*石巻市役所が東北社会人サッカーリーグ第4位。
(1種)*第22回全国社会人サッカー選手権大会宮城県予選
決 勝 石商クラブ 0-2 ソニー
(1種)*第17回石巻社会人サッカーリーグ
第1位 石商クラブ 第2位 宮城ヤンマー
(1種)*第16回全国自治体職員サッカー選手権大会東北予選(於:山形県鶴岡市)で石巻市役所が第5位。
第1回戦 石巻市役所 2-0 花巻市役所(秋田県代表)
第2回戦 石巻市役所 0-1 七ヶ浜町役場(宮城県代表)
5位決定 石巻市役所 7-1 郡山市役所(福島県代表)
(1種)*第16回全国自治体職員サッカー選手権大会(於:青森県十和田市)に石巻市役所出場し、第4位。 第1位秋田市役所、第2位藤枝市役所、第3位五戸町役場、第4位石巻市役所
(3種)*第35回宮城県中学総合体育大会兼第7回東北中学生サッカー大会宮城県予選
宮城県第1位 渡波中学校 第2位蒲町中学校
(3種)*第7回東北中学生サッカー大会兼第17回全国中学生サッカー大会東北(大会)予選に渡波中学校が出場。
第2回戦 渡波中学校 1-3 遠野中学校(岩手県代表)
|
|
|
1987
(S62) |
(1種)*石巻市役所が東北社会人サッカーリーグ第8位。
(1種)*第18回石巻社会人サッカーリーグ
第1位 松島自衛隊 第2位 宮城ヤンマー
(1種)*第17回全国自治体職員サッカー選手権大会東北予選(於:福島県郡山市)で石巻市役所が第5位。
第1回戦 石巻市役所 4-1 盛岡市役所(岩手県代表)
第2回戦 石巻市役所 1-3 十和田市役所(青森県代表)
5位決定 石巻市役所 2-0 遠野市役所(岩手県代表)
(1種)*第17回全国自治体職員サッカー選手権大会(於:広島県広島市)に石巻市役所出場し、第4位。
第1位秋田市役所、藤枝市役所、第3位五戸町役場、第4位石巻市役所
(4種)*第11回全日本少年サッカー大会宮城県予選兼第16回東北地区スポーツ少年団大会宮城県予選兼第17回宮城県サッカースポーツ少年団大会にて矢本サッカースポーツ少年団が第2位。
決 勝 矢本サッカースポーツ少年団 1-2 泉が丘スポーツ少年団
(4種)*第16回東北地区スポーツ少年団交流大会に出場し、矢本スポーツサッカー少年団が第4位。
(女子)*第2回宮城県女子サッカー大会兼河北杯争奪第6回東北女子サッカー選手権大会宮城県予選会
第1位 石巻女子商業 第2位聖和学園
(女子)*第6回東北女子サッカー選手権大会に石巻女子商業が出場し、第1回戦又は、第2回戦敗退。
|
|
|
1988
(S63) |
(1種)*石巻市役所が東北社会人サッカーリーグ第5位。
(1種)*第19回石巻社会人サッカーリーグ
第1位 石巻クラブ 第2位 松島自衛隊
(1種)*第18回全国自治体職員サッカー選手権大会東北予選(於:宮城県塩釜市)で石巻市役所が第4位。
第1回戦 石巻市役所 1-0 登米町役場(宮城県代表)
第2回戦 石巻市役所 2-0 八戸支庁(青森県代表)
準決勝 石巻市役所 0-1 十和田市役所(青森県代表)
4位決定 石巻市役所 4-0 山形県庁(山形県代表)
(1種)*第18回全国自治体職員サッカー選手権大会(於:宮崎県延岡市)に石巻市役所出場。
第1回戦 石巻市役所 0-0(PK4-2) 松本市役所(長野県代表)
第2回戦 石巻市役所 0-1 清水市役所(静岡県代表)
(2種)*宮城県高校総合体育大会で石巻商業高校が惜しくも宮城の代表権を逃す!!
第2回戦 石巻商業 2-1 仙台二高
第3回戦 石巻商業 1-0 東北高校
準 決勝 石巻商業 1-0 仙台一高
決 勝 石巻商業 0-1 東北高校
(2種)*昭和63年全国高等学校サッカー選手権大会宮城県大会で石巻工業高校が準決勝で敗れる。
準決勝 石巻工業 2-3 仙台育英
(3種)*第1回東北クラブユース選手権大会兼第3回全日本クラブユース全国大会東北予選に石巻FCが出場。
第3位 石巻FC
(女子)*第37回宮城県高校総合体育大会サッカー(女子の部)
:決 勝 石巻女子商業 0-3 聖和学園
(女子)*第3回宮城県女子サッカー大会兼河北杯争奪第7回東北女子サッカー選手権大会宮城県予選会
決 勝 石巻女子商業 1-0 聖和学園
(女子)*河北杯争奪第7回東北女子サッカー選手権大会兼第10回全日本女子サッカー選手権大会東北予選に
石巻女子商業が出場。惜しくも全国大会出場ならず!!
第1回戦 石巻女子商業 0-0(PK6-5) 千葉学園(青森県代表)
準決勝 石巻女子商業 4-0 酒田南高校(山形県代表)
決 勝 石巻女子商業 0-0(PK2-4) 宮城広瀬高校クラブ
|
|
|
1989
(H元) |
(1種)*石巻市役所が東北社会人サッカーリーグ第7位。
(1種)*第25回全国社会人サッカー選手権大会東北(大会)予選(於:宮城県利府町)に石巻市役所が出場。
第1回戦 石巻市役所 0-2 福島FC(福島県代表)
(1種)*第20回石巻社会人サッカーリーグ
第1位 石巻クラブ 第2位 宮城ヤンマー
(1種)*第19回全国自治体職員サッカー選手権大会東北予選(於:岩手県遠野市)で石巻市役所が第2位。
第1回戦 石巻市役所 1-0 八戸支庁(青森県代表)
第2回戦 石巻市役所 4-0 いわき市役所(福島県代表)
準決勝 石巻市役所 0-1(PK4-1) 五戸町役場(青森県代表)
決 勝 石巻市役所 0-0(PK0-2) 十和田市役所(青森県代表)
(1種)*第19回全国自治体職員サッカー選手権大会(於:高知県高松市)に石巻市役所出場。
第1回戦又は、第2回戦で敗退。
(2種)*昭和元年全国高等学校サッカー選手権大会宮城県大会で石巻工業高校が宮城の代表権を逃す!!。
準決勝 石巻工業 1-0 東北高校
決 勝 石巻工業 0-5 仙台育英
(3種)*第2回東北クラブユース選手権大会兼第4回全日本クラブユース全国大会東北予選に石巻FCが出場。
第3位 石巻FC
(女子)*第5回宮城県女子サッカー大会兼河北杯争奪第8回東北女子サッカー選手権大会宮城県予選会。
決 勝 石巻女子商業 0-2 聖和学園
|
|
|
1990
(H2) |
(1種)*石巻市役所が東北社会人サッカーリーグ第7位。
(1種)*第26回全国社会人サッカー選手権大会東北(大会)予選に石巻市役所が出場。
第1回戦 石巻市役所 1-0 福島FC(福島県代表)
第2回戦 石巻市役所 0-2 盛岡ゼブラ(岩手県代表)
(1種)*第21回石巻社会人サッカーリーグ
第1位 石巻クラブ 第2位 松島自衛隊
(1種)*第20回全国自治体職員サッカー選手権大会東北予選(於:青森県十和田市)で石巻市役所が第3位。
第1回戦 石巻市役所 8-0 若美町役場(秋田県代表)
第2回戦 石巻市役所 4-0 山田町役場(岩手県代表)
第3回戦 石巻市役所 5-0 郡山市役所(福島県代表)
準 決勝 石巻市役所 0-3 秋田市役所(秋田県代表)
3位決定 石巻市役所 1-0 十和田市役所(青森県代表)
(1種)*第20回全国自治体職員サッカー選手権大会(於:静岡県清水市)に石巻市役所出場。 第1回戦 石巻市役所 3-0 前橋市役所(群馬県代表)
第2回戦 石巻市役所 0-1 神戸市役所(兵庫県代表)
(女子)*河北杯争奪第9回東北女子サッカー選手権大会兼第12回全日本女子サッカー選手権大会東北予選に
石巻女子商業が出場。
決 勝 石巻女子商業 0-5 聖和学園(宮城県代表)
|
|
|
1991
(H3) |
(1種)*石巻市役所が東北社会人サッカーリーグ第8位。
(1種)*第27回全国社会人サッカー選手権大会東北(大会)予選に石巻市役所が出場。
第1回戦 石巻市役所 1-0 遠野クラブ(岩手県代表)
第2回戦 石巻市役所 0-2 秋田市役所(秋田県代表)
(1種)*第22回石巻社会人サッカーリーグ
第1位 石巻クラブ 第2位 松島自衛隊
(1種)*第21回全国自治体職員サッカー選手権大会東北予選(於:秋田県雄和町)で石巻市役所が第4位。
第1回戦 石巻市役所 8-0 滝沢村役場(岩手県代表)
第2回戦 石巻市役所 1-0 八戸支庁(青森県代表)
準決勝 石巻市役所 1-3 秋田市役所(秋田県代表)
3位決定 石巻市役所 0-1 十和田市役所(青森県代表)
(1種)*第21回全国自治体職員サッカー選手権大会(於:東京都)に石巻市役所出場し、ベスト8。
準々決勝 石巻市役所 0-1 秋田市役所(秋田県代表)
(女子)*第40回宮城県高校総合体育大会サッカー(女子の部)で石巻女子商業高校が初優勝!!
決 勝 石巻女子商業高校 0-0 聖和学園(両校優勝)
(女子)*第7回全国高校女子サッカー大会に石巻女子商業高校が出場し、グループ予選リーグ1位で通過。惜しくも決勝トーナメント準決勝で敗れるも堂々の第4位。
準々決勝 石巻女子商業高校 2-0 村山女子高校(山形県代表)
準決勝 石巻女子商業高校 0-1 埼玉栄高校(埼玉県代表)
3位決定戦 石巻女子商業高校 0-1 宇和島南高校(愛媛県代表)
(女子)*河北杯争奪第10回東北女子サッカー選手権大会兼第13回全日本女子サッカー選手権大会東北予選に
石巻女子商業が出場し、見事優勝!!
第1回戦 石巻女子商業高校 4-1 水沢高校(岩手県代表)
準決勝 石巻女子商業高校 3-0 千葉学園(青森県代表)
決 勝 石巻女子商業高校 2-1 秋田レディース(秋田県代表)
(女子)*第13回全日本女子サッカー選手権大会(於:東京都)に石巻女子商業高校が出場。
第1回戦 石巻女子商業高校 1-0 大阪体育大学(大阪府代表)
第2回戦 石巻女子商業高校 0-5 日興証券
*日興証券は、現在でいう"なでしこリーグ"(旧:日本女子サッカーリーグ所属)所属です。現在では既に廃部となっていますが、石巻女子商業高校の選手は、大変貴重な体験をされたことでしょう!!
|
|
|
1992
(H4) |
(1種)*第28回全国社会人サッカー選手権大会東北(大会)予選に石巻市役所が出場。
第1回戦 石巻市役所 1-3 五戸町役場(青森県代表)
(1種)*第23回石巻社会人サッカーリーグ
第1位 石巻専修大学 第2位 石巻クラブ
(1種)*第22回全国自治体職員サッカー選手権大会東北予選(於:福島県いわき市)で石巻市役所が第3位。
第1回戦 石巻市役所 5-0 岩手県庁(岩手県代表)
第2回戦 石巻市役所 4-0 遠野市役所(岩手県代表)
準決勝 石巻市役所 1-2 十和田市役所(青森県代表)
3位決定 石巻市役所 2-2(PK6-5) 五戸町役場(青森県代表)
(1種)*第22回全国自治体職員サッカー選手権大会(於:大分県中津市)に石巻市役所出場し、第4位。
第1位秋田市役所、第2位藤枝市役所、第3位大井川町役場、第4位石巻市役所
3位決定戦 石巻市役所 0-1 大井川町役場
(女子)*第41回宮城県高校総合体育大会サッカー(女子の部)
決 勝 石巻女子商業高校 0-2 聖和学園
(女子)*第1回全日本高校女子サッカー選手権大会東北(大会)予選に石巻女子商業高校が出場。
決 勝 石巻女子商業高校 2-3 聖和学園
(女子)*河北杯争奪第11回東北女子サッカー選手権大会兼第14回全日本女子サッカー選手権大会東北予選に
石巻女子商業が出場し、見事優勝!!
決 勝 石巻女子商業高校 1-1(PK2-1) 聖和学園
|
|
|
1993
(H5) |
(1種)*第24回石巻社会人サッカーリーグ
第1位 石巻専修大学 第2位 石巻クラブ
(1種)*第23回全国自治体職員サッカー選手権大会の会場が石巻市で開催。
第1位藤枝市役所、第2位秋田市役所、第3位広島市役所、第4位石巻市役所
3位決定戦 石巻市役所 0-1 広島市役所(広島県代表)
(2種)*第35回東北高校サッカー選手権大会に石巻工業高校が出場。
第2回戦 敗退。
(女子)*第42回宮城県高校総合体育大会サッカー(女子の部)
決 勝 石巻女子商業高校 0-4 聖和学園
(女子)*第2回全日本高校女子サッカー選手権大会東北(大会)予選で石巻女子商業高校が出場し、優勝!!
決 勝 石巻女子商業高校 1-0 聖和学園
(女子)*第2回全日本高校女子サッカー選手権大会で石巻女子商業高校が第4位。
第1回戦 石巻女子商業高校 0-0(PK4-1) 広島皆実高校(広島県代表)
第2回戦 石巻女子商業高校 3-1 春日井商業高校(愛知県代表)
準決勝 石巻女子商業高校 0-1 松山女子高校(愛媛県代表)
(女子)*河北杯争奪第12回東北女子サッカー選手権大会兼第15回全日本女子サッカー選手権大会東北予選に
石巻女子商業が出場し、見事優勝!!
第1回戦 石巻女子商業高校 4-0 遠野パトスFC(岩手県代表)
準決勝 石巻女子商業高校 3-0 千葉学園(青森県代表) 決 勝 石巻女子商業高校 3-0 盛岡ゼブラレディース(岩手県代表)
(女子)*第14回全日本女子サッカー選手権大会(於:東京都)に石巻女子商業高校が出場し、第1回戦又は、第2回戦で敗退。
|
|
|
1994
(H6) |
(1種)*第24回全国自治体職員サッカー選手権大会東北予選(於:宮城県名取市)で石巻市役所が第2位。
第1回戦 石巻市役所 1-0 盛岡市役所(岩手県代表)
第2回戦 石巻市役所 4-0 名取市役所(岩宮城県代表)
準決勝 石巻市役所 1-0 十和田市役所(青森県代表)
決 勝 石巻市役所 1-6 秋田市役所(秋田県代表)
(1種)*第24回全国自治体職員サッカー選手権大会(於:千葉県千葉市)に石巻市役所出場し、第3位。
第1位秋田市役所、第2位藤枝市役所、第3位石巻市役所、第4位中津市役所
第1回戦 石巻市役所 5-0 神戸市役所(関西1位)
第2回戦 石巻市役所 1-1(PK5-4) 韮崎市役所(北関東3位)
第3回戦 石巻市役所 2-2(PK4-3) 大井川町役場(東海2位)
準決勝 石巻市役所 0-4 藤枝市役所(前年優勝)
3位決定 石巻市役所 2-0 中津市役所(九州2位)
(4種)*第18回全日本少年サッカー大会宮城県予選兼第22回東北地区スポーツ少年団大会宮城県予選兼
第24回宮城県サッカースポーツ少年団大会にて蛇田サッカースポーツ少年団が見事優勝!!
読売ランドへのチケットを手にする。。
優勝 蛇田サッカースポ少 第2位多賀城FC 第3位玉浦
(4種)*第18回全日本少年サッカー大会(於:読売ランド)に蛇田サッカースポーツ少年団が出場。
成績: 1勝1分3敗
(女子)*第43回宮城県高校総合体育大会サッカー(女子の部)で石巻女子商業高校が優勝!!
決 勝 石巻女子商業高校 2-2 聖和学園(両校優勝)
(女子)*第3回全日本高校女子サッカー選手権大会東北(大会)予選で石巻女子商業高校が出場し、優勝!!
決 勝 石巻女子商業高校 2-0 聖和学園
(女子)*第3回全日本高校女子サッカー選手権大会で石巻女子商業高校が第4位。
第1回戦 石巻女子商業高校 3-1 村山女子高校(山形県代表)
第2回戦 石巻女子商業高校 3-0 大津高校(滋賀県代表)
準決勝 石巻女子商業高校 1-2 埼玉高校(埼玉県代表)
(女子)*河北杯争奪第13回東北女子サッカー選手権大会兼第16回全日本女子サッカー選手権大会東北予選に
石巻女子商業が出場し、惜しくも準優勝!!
第1回戦 石巻女子商業高校 5-0 盛岡ゼブラレディース(岩手県代表)
準決勝 石巻女子商業高校 3-0 千葉学園(青森県代表) 決 勝 石巻女子商業高校 0-1 聖和学園(宮城県代表)
|
|
|
1995
(H7) |
(1種)*第26回石巻社会人サッカーリーグ
第1位 石巻専修大学 第2位 石巻クラブ
(1種)*第25回全国自治体職員サッカー選手権大会東北予選(於:岩手県遠野市)で石巻市役所が第4位。
第1回戦 石巻市役所 4-0 由利町役場(秋田県代表)
第2回戦 石巻市役所 3-1 青森県庁(青森県代表)
第3回戦 石巻市役所 5-0 山形県庁(山形県代表)
準決勝 石巻市役所 0-1 五戸町役場(青森県代表)
3位決定 石巻市役所 0-1 十和田市役所(青森県代表)
(1種)*第25回全国自治体職員サッカー選手権大会(於:北海道室蘭市)に石巻市役所出場。
第1回戦 石巻市役所 3-1 鳥取市役所(鳥取県代表)
第2回戦 石巻市役所 0-1 大分県庁(大分県代表)
(3種)*第44回宮城県中学総合体育大会兼第16回東北中学生サッカー大会宮城県予選 決 勝 鳴瀬第二中学校 1-4 松島中学校
(女子)*第44回宮城県高校総合体育大会サッカー(女子の部)で石巻女子商業高校が優勝!!
決 勝 石巻女子商業高校 3-0 聖和学園
(女子)*第4回全日本高校女子サッカー選手権大会東北(大会)予選で石巻女子商業高校が出場し、優勝!!
決 勝 石巻女子商業高校 2-0 聖和学園
(女子)*第4回全日本高校女子サッカー選手権大会(於:兵庫県神戸市)に石巻女子商業高校が出場。 第1回戦 石巻女子商業高校 3-1 札幌明清高校(北海道代表)
(女子)*河北杯争奪第14回東北女子サッカー選手権大会兼第17回全日本女子サッカー選手権大会東北予選に
石巻女子商業が出場。
第1回戦 石巻女子商業高校 3-1 聖和学園(宮城県代表)
(シニア)*第2回東北マスターズサッカー選手権大会
40才代 石巻四十雀 1-1(PK3-1) 荻工クラブ
50才代 石巻五十雀 1-1(PK3-2) 秋田選抜
|
|
|
1996
(H8) |
(1種)*第27回石巻社会人サッカーリーグ
第1位 石巻専修大学 第2位 石巻クラブ
(1種)*第26回全国自治体職員サッカー選手権大会東北予選(於:青森県十和田市)に石巻市役所が出場。
第1回戦 石巻市役所 5-0 花巻市役所(岩手県代表)
第2回戦 石巻市役所 5-1 いわき市役所(岩手県代表)
第3回戦 石巻市役所 0-3 五戸町役場(青森県代表)
(4種)*第20回全日本少年サッカー大会宮城県予選兼第24回東北地区スポーツ少年団大会宮城県予選兼
第26回宮城県サッカースポーツ少年団大会にて女川サッカースポーツ少年団が第3位。
第1位富ヶ丘 第2位国見 第三位女川サッカースポーツ少年団
(女子)*第45回宮城県高校総合体育大会サッカー(女子の部)で石巻女子商業高校が第2位!!
第1位聖和学園 第2位石巻女子商業高校 第3位ウルスラ学園
(女子)*第5回全日本高校女子サッカー選手権大会東北(大会)予選で石巻女子商業高校が出場し、準優勝!!
決 勝 石巻女子商業高校 0-2 聖和学園
(女子)*第5回全日本高校女子サッカー選手権大会(於:兵庫県神戸市)に石巻女子商業高校が出場し、第3位。
(フットサル)*第1回東北ジュニアユースフットサル大会
松島中 5-2 石巻
(シニア)*第2回東北マスターズサッカー選手権大会(於: 岩手県花巻市)にグレッサー石巻が50才代の部で第1位。
|
|
|
1997
(H9) |
(1種)*第28回石巻社会人サッカーリーグ
第1位 ISSC 第2位 女川クラブ
(1種)*第27回全国自治体職員サッカー選手権大会東北予選(於:秋田県男鹿市)に石巻市役所が出場。
第1回戦 石巻市役所 3-0 岩手町役場(岩手県代表)
第2回戦 石巻市役所 1-2(Vゴール) 山形市役所(山形県代表)
(3種)*第12回日本クラブジュニアユース選手権U-15東北大会に石巻サンファンが出場し、第5位。
(女子)*第46回宮城県高校総合体育大会サッカー(女子の部)で石巻女子商業高校が第2位!!
第1位聖和学園 第2位石巻女子商業高校
(女子)*第6回全日本高校女子サッカー選手権大会東北(大会)予選で石巻女子商業高校が出場し、準優勝!!
第1位聖和学園 第2位石巻女子商業高校
(女子)*第5回全日本高校女子サッカー選手権大会(於:兵庫県神戸市)に石巻女子商業高校が出場。
第2回戦 石巻女子商業高校 1-2 橘女子高校(京都府代表)
(シニア)*第3回東北マスターズサッカー選手権大会(於: 青森県むつ市)にグレッサー石巻40才代が1回戦敗退。
グレッサー石巻50才代の部では第2位。
|
|
|
1998
(H10) |
(1種)*第29回石巻社会人サッカーリーグ
第1位 FCフーリガン 第2位 ザ・ムック
(1種)*第28回全国自治体職員サッカー選手権大会東北予選(於:福島県福島市)に石巻市役所が出場。
第1回戦 石巻市役所 2-3 山形県庁(山形県代表)
(女子)*第7回全日本高校女子サッカー選手権大会東北(大会)予選で石巻女子商業高校が出場し第3位!!
第1位聖和学園 第2位常盤木学園 第3位石巻女子商業高校
(フットサル)*第13回宮城県女子サッカーフットサル選手権大会(少女の部)で石巻女子商業高校Aが第2位。
(シニア)*第4回東北マスターズサッカー選手権大会(於: 山形県鶴岡市)にグレッサー石巻40才代が第4位。
|
|
|
1999
(H11) |
(1種)*第30回石巻社会人サッカーリーグ
第1位 FCフーリガン 第2位 石巻専修大学
(1種)*第29回全国自治体職員サッカー選手権大会東北予選(於:山形県山形市)に石巻市役所が出場。
第1回戦 石巻市役所 5-0 いわき市役所(岩手県代表)
第2回戦 石巻市役所 2-1 男鹿市役所(秋田県代表)
第3回戦 石巻市役所 0-4 盛岡市役所(岩手県代表)
(3種)*第48回宮城県中学総合体育大会兼第20回東北中学生サッカー大会宮城県予選で女川第一中学校が惜しくも優勝を逃す!!
決 勝 女川第一中学校 2-3 桜ヶ丘中学校
(3種)*平成11年度東北中学校体育大会兼第20回東北中学生サッカー大会兼第29回全国中学校サッカー大会東北予選に
女川第一中学校が出場し、ベスト8と健闘!!
第1回戦 女川第一中学校 6-2 三本木中学校(青森県代表)
準々決勝 女川第一中学校 1-5 泉中学校(秋田県代表)
(女子)*第8回全日本高校女子サッカー選手権大会東北(大会)予選で石巻女子商業高校が出場し第3位!!
第1位聖和学園 第2位常盤木学園 第3位石巻女子商業高校
(フットサル)*河北杯第4回ジュニアユースフットサル大会宮城県大会で石巻TCが第2位。
第1位七ヶ浜SC 第2位石巻TC
|
|
|
2000
(H12) |
(1種)*第31回石巻社会人サッカーリーグ
第1位 ISSC 第2位 女川クラブ
(4種)*第24回全日本少年サッカー大会(於:読売ランド)で蛇田サッカースポ少が宮城県代表として出場。
(女子)*第49回宮城県高校総合体育大会サッカー(女子の部)で石巻女子商業高校が第3位!!
第1位聖和学園 第2位常盤木学園 第3位石巻女子商業高校
(4種)*第24回全日本少年サッカー大会宮城県予選兼第29回東北地区スポーツ少年団大会宮城県予選兼
第30回宮城県サッカースポーツ少年団大会にて蛇田サッカースポーツ少年団が平成6年度大会に引き続き、見事優勝!! 決 勝(於: 仙台スタジアム) 蛇田サッカースポ少年団 2-1 JEF仙台
(フットサル1・2種)*第6回全日本フットサル選手権大会宮城県大会で石巻商業高校が準優勝。
優勝仙台育英 第2位石巻商業高校
(フットサル4種)*第10回全日本少年フットサル大会兼バーモントカップフットサル大会で蛇田サッカースポーツ少年団が優勝。
第1位蛇田サッカースポーツ少年団 第2位槻木FC 第3位泉向陽台 第4位中新田
(フットサル4種)*キリンフットサルフェスティバル(少年の部)で蛇田サッカースポーツ少年団が優勝。
第1位蛇田サッカースポーツ少年団 第2位多賀城アマレーロ
(シニア)*第6回東北マスターズサッカー選手権大会(於: 山形県鶴岡市)にグレッサー石巻40才代が第3位。
|
|
|
2001
(H13) |
(1種)*第32回石巻社会人サッカーリーグ
第1位 ISSC 第2位 FCフーリガン 第3位 石巻クラブ
(女子)*第50回宮城県高校総合体育大会サッカー(女子の部)で石巻女子商業高校が第4位!!
第1位聖和学園 第2位常盤木学園 第3位気仙沼西高校 第4位石巻女子商業高校
(フットサル)*第15回さわやか杯宮城県女子サッカーフットサル選手権大会(高校の部)で石巻女子商業高校Aが第3位。
第1位聖和学園A 第2位常盤木学園 第3位石巻女子商業高校A
|
|
|
2002
(H14) |
矢本第一中学校出身、
加藤選手がU-15代表で
アイルランド遠征メンバー
として参加 |
|
|
|
2003
(H15) |
調査中 |
|
|
2004
(H16) |
調査中 |
|
|
2005
(H17) |
調査中 |
|
|
2006
(H18) |
調査中 |
|
|
2007
(H18) |
(1種)*コバルトーレ女川が2008年度東北社会人サッカーリーグ2部昇格
コバルトーレ女川 2-2 バンディッツいわき(福島県代表)
コバルトーレ女川 4-0 FCバラフレンチ(山形県代表)
(1種)*コバルトーレ女川が1984(昭和59年)石巻市役所に続き、宮城県サッカーリーグで優勝!!
(1種)*クラブイレブンが2008年度宮城県サッカーリーグ2部昇格
クラブイレブン 1-1 (PK4-5)リコー東北(仙台実業団1位)
クラブイレブン 2-0 けもの(仙南1位)
クラブイレブン 2-2 リコー東北(仙台実業団1位)
(1・2種)*平成19年度ミカサ第55回石巻市長杯争奪サッカー選手権大会でISSCが優勝!!
決勝 ISSC 2-0 FCフーリガン
優勝 ISSC 準優勝 FCフーリガン
(1種)*第32回石巻社会人サッカーリーグ
1部→第1位 クラブイレブン 第2位 アズーラ松島 第3位 ISSC
2部→第1位 FCカナリアクラシック 第2位 FCカイザー 第3位 石巻クラブ
(女子)*河北杯争奪第26回東北女子サッカー選手権大会兼第29回全日本女子サッカー選手権大会宮城県予選、決勝で
LFCサンファンガールズ石巻U-15が常盤木学園に大敗。
第1回戦 LFCサンファンガールズ石巻U-15 3-2 尚絅学院女子高校
第2回戦 LFCサンファンガールズ石巻U-15 3-1 石巻女子商業高校
決 勝 LFCサンファンガールズ石巻U-15 0-15 常盤木学園高校
(シニア)*
開北SSS出身、
越後選手がU-15Jリーグ
選抜ブラジル
遠征メンバーとして参加
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|