石巻サッカーリーグ・第3回運営委員会確認事項

平成19年7月19日、石巻市総合体育館にて開催
@ 石巻サッカーリーグ経過報告
- 暫定順位 1部 反則点 - 暫定順位 2部 反則点
1 クラブ イレブン 20 - 石巻クラブ 25
2 アズーラマツシマFC 50 - FCカイザー 20
3 ISSC デポルテ 30 - FCカナリヤクラシック 60
4 FCフーリガン 20 - FCバレイア 10
5 フレンズ 40 - キャプテン翼 10
6 矢本サッカークラブ 230 - -

石巻リーグ雨天中止分の延期については、こちらでご覧下さい


・ 雲雀野、ラインマーカー作業の日程延期(雨天によりグラウンド整備ができなかった為)
・ 要綱 8月17日(金)午後7時より、各チーム1名以上出席。

マーカー作業 阿部会長、イレブン、マツシマ、ISSC,石巻クラブ、カイザー
ライン引き フーリガン、カナリヤ、バレイヤ
清掃 フレンズ、矢本、キャプテン翼
(ベンチ、運営本部、倉庫) (大変申し訳ありませんがゴミ袋1枚用意してきてください)
(作業は阿部会長の指示に従ってください)

B 石巻サッカーリーグ運営委員会で確認している事項及び通達事項の再々確認、通知

・ 引続き石巻リーグの選手、関係者の車両は市営の駐車場にお願いしあます。
・ 8月の試合より照明点灯は午後6時30分、コインは3枚。(コインはゆっくり1枚ずつ入れてください)
・ 試合を行うかどうかの判断は当該試合の運営委員です。判断基準は翌日のグラウンド状態が
悪くなる場合は延期する。但し、日程の都合上運営委員長が要請した場合は行う。

・ ユニフォームは必ず正、副、用意する。(石巻サッカーリーグ規定第4条)
色が重複した場合は対戦チームで協議するか当該試合の主審が決定する。
・ 審判報告書は警告、退場、重大な事項、ケガ等、照明が消えた場合等のみ当該試合の
主審が記載すること。何もない場合は記載しない。
(同時に運営試合報告書には運営委員が記載すること)
・ 審判への判定を不服として試合中、試合後不平不満、異議を唱えない事。
判定等の異議に対し審判、運営委員は説明、回答する必要はありません。
場合によっては異議で警告、退場、退席の措置をとる。

・ 審判の経験が浅い方が行う場合はチーム内の資格上級者、経験豊富な方がきちんと指導する。
初心者、経験の浅い方が主審を行うのであれば副審は(A1、A2)は上級者、経験豊富な方が
行いサポートする。副審をするのであれば後ろについて指導する。任せっぱなしにしない。
試合が壊れたり、けが人等が出た場合は対戦チームに迷惑がかかります。

・ 審判は試合中、選手、その他の人と私語はしない事。
・ 試合中の暴言、私語、相手を挑発するような言動は慎む事。審判は英断を持って警告、退場、
退席処分とする事。(運営記録に記載のみでは軽いヤジ程度の判断と受け取り、ひどければ
審判はなんらかの措置をすること)
・ 試合中、選手間、選手とベンチでプレーに関係ない会話はしない。
試合中、ベンチから選手の指示は監督が行う。(いない場合は主将)
・ 退場、退席を命ぜられた選手、関係者はグラウンドの敷地内から即でる。
試合出場停止者は処分が解けるまで運営、審判も停止、ベンチにも入れません。
・ 運営本部には選手交代時、その他用件がある場合はチームの運営委員、いない場合は
チーム代表者、主将、ゲームキャプテンの内1名が行い、その他の選手、チーム関係者は
運営本部には入らない。(運営、審判は中立的立場です)

・ 試合記録カード、運営委員会試合報告書は記載漏れのないように。(別紙記入例参照)
・ 倉庫の石灰の数量確認は必ず行い残数を所定の用紙に記載する。
倉庫の石灰の数量確認時、石灰のから袋はゴミ箱に捨ててください。
・ ライン引き終了時にラインカーに石灰が残った場合は一輪車に必ず移し空にする。
ラインカーに残したままでは湿って硬くなり使用できなくなります。要注意。
・ シーサイドマラソンの補助委員について

※ 先にも連絡、通知しているように運営委員会での確認事項はしっかり励行してください。
各チームの運営委員としっかり確認している事なので各チーム、各選手、関係者は決め事を守る事。
守れないチーム、選手がいた場合、今後のリーグ運営への改善、改革の意見と受け取り、平成20年度の
運営委員長、副運営委員長を理事会に指名推薦し就任していただき力を発揮してもらいます。
自分の言動には最後まで責任を取りましょう。